デジタルと探究
誰もが輝く学びのコミュニティ

📰 お知らせ

🌟 取り組んでいること

子育て・教育イベント事業
自立支援事業
  • 児童養護施設向け学習機会の提供
  • 職場体験会の実施
  • 外部機関と連携した就労支援・相談
コンテンツ発信事業
  • 子育て支援情報の発信
  • 教育・子育てコンテンツ制作
  • 活動・イベント情報

活動の様子

CoderDojoの運営

デジタル技術を使った創作活動を、大人も子どももみんなで楽しんでいます!

プログラミング講座

学校や地域の学生向けにプログラミング講座を開催しています。

探究学習

子どもたちが夢中になる探究学習授業やフィールドに出るアクティビティを開催しています。

市民開発者コミュニティCodingLab

大人も学びたい!様々なデジタル技術を学ぶプログラミングコミュニティ活動です。

大人向けプログラミングイベント

大人向けにプログラミング勉強会やイベントも開催しています。

シニア世代向けデジタル活用講座

パソコンの基本的な使い方や、生成AIやデジタルツールを活用した創作活動など、シニア世代向けのデジタル活用講座を開催しています。

📝 コンテンツ例

生成AIデジタル作品創り

AI技術を活用したクリエイティブな作品制作

初心者向けプログラミング講座

基礎から学べるプログラミング教育

ロボットプログラミング

ロボットを制御して課題解決に挑戦

コンテストチャレンジ

様々なコンテストへの参加支援

アプリ開発講座

実践的なアプリケーション開発

探究学習講座/イベント

自ら学ぶ力を育む探究型学習

📊 これまでの活動例

活動 時期 連携先
沖縄県内自治体デジタル人財育成事業 2019年〜現在 沖縄県内自治体
沖縄県内児童養護施設向けワークショップ 2024年2ヶ月に1回 県外NPO法人
プログラミングコンテスト沖縄大会主催 2024年11〜1月 県外企業・県内大学
沖縄県内小学校プログラミング講座 2025年1月 沖縄県内教育委員会
探究学習イベント開催 2022年〜随時開催 県外教育企業
eSportsゲーム体験&子育て情報交換会!! 2024年 県内支援コミュニティ
不登校関連イベント共催 2024年 全国の支援コミュニティ
沖縄県内大学アプリ開発講座 2023〜2024年 沖縄県内の大学
県外大学とコンピュータサイエンス講座 2022〜2023年 県外の大学
沖縄県内教員向け生成AI講座 2023年 沖縄県内の大学
沖縄県内プログラミングコンテスト開催 2023年 県外企業・自治体
ロボコン沖縄大会開催 2019〜2023年 沖縄ロボコン事務局
これまでの活動実績

私たちについて

目指すもの

私たちは、世代を超えてともに学び合い、支え合いながら、それぞれが自らの「輝き」を見出していく――そんなコミュニティを目指しています。「StarCrafters(スタークラフターズ)」という名称は「心とは、水を注がれる器ではなく、火を灯される薪である」という古代哲学者の教育思想に着想を得たものです。学びの場を通して互いに支え合いながら、世代を超えて引き継がれていく、そんな相互扶助の循環が私たちの願いです。

私たちの学びの場

🔧

楽しみながら学ぶ

AIやプログラミングといった、進化する技術に触れ、活用を試行しながら、時には他の参加者と共創・協働しながら、探究的に学びを楽しみます。

🏠

世代を超えて学ぶ

年代問わず、共に学び合う場創りを心がけています。互いに教えあい、学び合うという世代を超えた関わりを通して、互いに世界を広げていきます。

🎯

自身を学ぶ

学びを通して世界を知り、仲間との活動で社会とつながり、他者との関わりを通し自身のあり方をメタ認知していく。そんな歩みを支援していきます。

特定非営利活動法人StarCrafters(内閣府NPOポータル掲載情報)

👥 メンバー

多様な専門性と経験を持つメンバーが、それぞれの強みを活かしながら子どもたちや保護者と共に学びあいながら取り組んでいます。

M
Mitsushi
ITエンジニア・NPO発起人
S
Satsuki
企業経営者
J
Jun
Drone Meister
S
Shinobu
企業経営者
Y
Yumiko
保育士
M
Makoto
Office Professional
R
Rie
看護師
N
Nariko
元教員・スクールカウンセラー
R
Rui
監査法人従事者
K
Kiyoko
不登校保護者会主催者
A
Akira
社会福祉法人経営者
N
Monica
保育士
N
Aki
クリエイター

🤝 パートナーシップ

未来を担う子どもたちと、ともに学びあう機会を作ってくれる仲間を随時募集しています。

🎓 ハイブリッド型・探究学習

オンラインとオフラインを組み合わせた革新的な学習プログラム。自分たちで地域の学びの仕組みをつくる活動です。

📻 Teacher Teacher

世界を回る元小学校教員とラジオプロデューサーが、子育ての悩みを専門的知見で解決するラジオ番組。

📚 LEARN for CHILDREN

教科書を離れて学びの楽しさに気づくプログラム。東京大学先端科学技術研究センターとの連携事業。

📞 お問い合わせ

パートナーシップ、参加の問合せ、支援の申し込みなどお気軽にお問い合わせ下さい。イベント情報の発信は公式SNSで行っています。

StarCraftersロゴについて

ロゴはプロのデザイナーであるNAMIKO SERIZAWAさんにデザインしてもらいました。

コンセプト

踊るような動きのある文字とカラフルなカラーで「わくわく!ドキドキ!楽しい!」「多様なひとびと」を表したロゴです。 右上を見ているのは「まだ見たことのないモノを想像する時」の心理的な目線の動きで、StarCraftersが体験するわくわくドキドキを思い浮かべて笑顔になる、そんな子どもたちを表現しています。